タイラー・コーエン 「UFOの目撃例が減ってきているのはなぜ?」(2005年11月20日)

●Tyler Cowen, “Why are UFO reports declining?”(Marginal Revolution, November 20, 2005)


UFOを発見したりその正体を理解する助けとなる(インターネットや電子機器、モバイル端末といった)テクノロジーが劇的な進歩を遂げてきているわけだが、それと時を同じくしてUFOの目撃例は先細り傾向を辿っている。宇宙人に誘拐されたと告白する人物が登場してから40年以上が経過しているわけだが、神秘に包まれた異星人の手によって不運な地球人の体に汚らわしい人体実験が施されたことを裏付ける物的な証拠はどういうわけだかこれまでに一つとして見つかっていない。アメリカ国内で売られているパソコンにはどれをとっても精密な画像解析を可能とするソフトが内蔵されるようになってきているわけだが、奇妙なことにと言うべきか、それと時を同じくしてUFOの姿を捉えた写真はレアな(もの珍しい)存在となってきている。超常現象に出くわしたとなれば携帯電話やインスタントメッセージで大勢の仲間を呼び出して皆で一緒にその奇妙な現象を体験することも可能なわけだが、どうやら近頃は超常現象もそう頻繁には起こっていないようだ。超常現象が起こってくれれば宇宙人はUFO信者(UFOの存在を信じて疑わない者たち)のために「空想の友人」としての役目を立派に務めてくれるに違いないのだが・・・ [1] … Continue reading。(テクノロジーの進歩のおかげで)UFOの姿をはっきりと捉える能力が高まるのに伴ってUFOが我々の前からその姿をくらますとは何とも奇妙な話ではないか! ・・・大して奇妙なことでもないという意見もあるかもしれないが [2] … Continue reading

全文はこちら [3] … Continue reading。テクノロジーの進歩に伴ってUFOの目撃例が減ってきているからといって人々が昔に比べると幻想に取り付かれにくくなってきているかというとどうだろうか? 個人的には懐疑的なところだ。それよりはむしろ、UFOにまつわる幻想 [4] 訳注;「UFO(ないしは宇宙人)は実在していて地球にやって来ている!」と本気で信じ込むこと。だとかの代わりにその間違いがそう簡単には露呈しないような幻想――例えば、未来に関するする幻想(例えば、トランスヒューマニズムの極端なバージョン)だったり、政治にまつわる幻想だったり、宗教にまつわる幻想だったり――へと思い込みの対象が移っているに過ぎないのではないかというのが私の意見だ。人は自己欺瞞の強力な衝動 [5] … Continue readingに常に駆られており、真実を追い求めようとする欲求(自分が信じている考えの真偽のほどを確かめようとする欲求)が自己欺瞞の衝動に打ち勝てるとは限らない。真偽の怪しい考えを追い払うのは決して楽な戦いではないのだ。それに加えて、真偽が怪しい考えの論駁に必死になり過ぎてかえって逆効果になってしまう場合というのも時としてある [6] … Continue reading。例えば、UFOにまつわる幻想には馬鹿げたところがあることはその通りだが、これまでを振り返るとUFOにまつわる幻想は数ある幻想の中でも比較的害の無いものだったと言えるだろう。UFOにまつわる幻想のおかげで政府(国家権力)に対して疑いの目が向けられることにもなったし [7] … Continue reading、SF映画にお客が集まることにもなった。「宇宙人は実在する!」という幻想が公共政策に及ぼす影響(例えば、宇宙人担当大使のポストを新設するとか?)に目を向けてもこれまでのところは財政規律の悪化(財政赤字の拡大)に手を貸すということも無かったのだ。

References

References
1 訳注;「この異常な現象を引き起こしている犯人は宇宙人に違いない」というように、超常現象が宇宙人の実在を裏付ける傍証として利用されるという意味。
2 訳注;仮にUFOは実在している(そして地球にやって来ている)のだとするとUFOの姿を捉えることが容易になっているのにもかかわらず目撃例が減っているのは奇妙な話ではあるが、実在などしていない(UFOは捏造に過ぎない)とすると奇妙でもなんでもないという話になる。ちなみに、アレックス・タバロックはUFOの姿を捉えることが容易になっているのにもかかわらず目撃例が減っているのは「地球人の間でカメラ付き携帯(をはじめとしたモバイル端末)が普及していることが宇宙人にも知られるところとなったからだ」(その結果、宇宙人たちはカメラ付き携帯で撮影されないように慎重に行動するようになったからだ)と(冗談めかして)語っている。
3 訳注;上の引用箇所だけだとわかりにくいかもしれないので念のために注記しておくと、「UFOの目撃例が減ってきているのはなぜ?」という問いに対するここでの答えは「テクノロジーの進歩に伴って嘘がつきにくくなった(でっち上げやごまかしが見破られやすくなった)ため」(UFOの捏造が難しくなったため)ということになる。例えば、インターネットで検索すれば、UFOの姿を捉えたと称する写真や映像のごまかしを事細かに検証していたり、宇宙人と遭遇したと語るエピソードに論駁を加えたりしている情報に容易にアクセスできる。
4 訳注;「UFO(ないしは宇宙人)は実在していて地球にやって来ている!」と本気で信じ込むこと。
5 訳注;自己欺瞞の誘惑=真偽のほどは怪しくても自分にとって心地いい考えを(自分を欺いてでも)信じ込もうとする欲求、といったくらいの意味。
6 訳注;言い換えると、真偽が怪しい幻想も時として有益な効果を発揮することがある(その幻想が完膚なきまでに論駁されて誰にも見向きもされなくなるとそれと同時にその幻想に伴う有益な効果も失われることになる)、ということ。以下にその例としてUFOにまつわる幻想に伴う有益な効果が語られている。
7 訳注;「政府はUFO(ないしは宇宙人)の存在を裏付ける証拠を握っているにもかかわらずそれを隠しているに違いない。そんな政府は信用ならない」といったようなかたちで政府に対して疑いの目が向けられるようになり、その結果として政府の行動を厳しく監視する姿勢が養われるようになった、というようなことが言いたいのであろう。
Total
0
Shares

コメントを残す

Related Posts