タイラー・コーエン 「投票率を上げるにはどうすればいい?」(2008年10月24日)

●Tyler Cowen, “How to get people to vote”(Marginal Revolution, October 24, 2008)


ダニエル・カーネマン(Daniel Kahneman):・・・(略)・・・ ほんのちょっとした働きかけではあるものの、選挙結果を変え得るような効果を備えているものもあります。

選挙の投票日前に誰かに電話をかけるなりしてこう尋ねるのです。「今度の投票行きますか?」。それだけです。「投票に行く予定ですか?」。そう尋ねるだけでその(尋ねられた)相手が投票に行く可能性は大いに高まります。ほんの些細な働きかけ(操作)に過ぎませんが、見知らぬ人に「投票に行く予定ですか?」と尋ねられて「はい」と答えるだけで、「ええ、行く予定です」と答えるだけでその人が実際に投票に行く可能性は大いに高まるわけです。

ネイサン・ミアボルド(Nathan Myhrvold):先ほどのイーロン(イーロン・マスク)の指摘に戻ることになりますが、今お話いただいたやり方、つまりは、誰かしらを捕まえて「投票に行く予定ですか?」と尋ねるやり方ですね、そのようにして投票に行くように促すプライム(先行刺激)を与えるやり方の他にも相手に投票に行くように真正面から勧めるというやり方もありますよね。どちらか一方のやり方を選ぶとすればどちらになさいますか?

カーネマン:プライムを与える方が真正面から勧めるよりもずっとうまくいく可能性がありますね。というのも、真正面から勧められると相手はそれに抵抗しようとしかねないからです。その一方で、プライムを与えられるとちょっとばつの悪い思いをする [1] 訳注;「投票に行く予定ですか?」と尋ねられて「ええ、行くつもりです」と答えたことが何だか引っかかる、という意味。 と同時に何だか(投票に行く)コミットメント(約束)をしてしまったかのように感じもするものです。コミットメント(約束)の内容が明確なものであれば現実の行動に効果を及ぼす可能性がありますね。

リチャード・セイラー(Richard Thaler):どの時間帯に投票所に行く予定なのか? 投票所にはどのような手段(交通手段)で向かうつもりなのか? そういったことを尋ねると相手が投票に行く可能性は高まることになりますね。

カーネマン:「投票所はどこになっていますか? 」と尋ねるという手もありますね。

討論の全容はこちら。身の回りの環境やプライミング効果が人間の心理に対して持つ重要性がテーマになっているが、はじめから終わりまで大変興味深い討論となっている。この話題を教えてくれたStephen Morrowに感謝する。

ところで、反対に誰や彼やを投票に行かせないようにするためにはどうしたらいいのだろうか?

References

References
1 訳注;「投票に行く予定ですか?」と尋ねられて「ええ、行くつもりです」と答えたことが何だか引っかかる、という意味。
Total
3
Shares

コメントを残す

Related Posts