Browsing Category

ピーター・ターチン

55 posts

コネチカット州立大学教授。学内では生態学・生物学・人類学・数学科で主に活動。Evolution Institute(進化研究所)副所長。クリオダイナミクス(歴史動力学)の名称で知られる、生態学・生物学に基づいた歴史研究分野の創始者。Historical Dynamics(2003), War and Peace and War (2005), Secular Cycles (2009), Ultrasociety (2016), Ages of Discord (2016)の著者。”Historical Dynamics”は『国家興亡の方程式』のタイトルで邦訳されている。モスクワ国立総合大学入学後、物理学者の父親の亡命に伴ってアメリカに移住。私立ニューヨーク大学よりBA(生物学)、デューク大学よりPh. D.(動物学)取得。

ピーター・ターチン「“ビッグ・ソサエティ(大きな社会)”は“ビッグ・ゴッド(大きな神)”を必要としているのだろうか?」(2019年3月21日)

人類の協力規模は、過去1万年の間に大きく拡大し、数百人から数億人へと拡大した。このような人類社会の規模と複雑さの劇的な拡大を説明する有力な説に、「ビッグ・ゴッド(大きな神)仮説」がある。

ピーター・ターチン「ビッグ・ゴッドからビッグ・ブラザーへ:アラ・ノレンザヤン著『ビッグ・ゴッド:変容する宗教と協力・対立の心理学』を読む」(2015年9月4日)

社会科学において最も重要となっているるかもしれない問題だ。「人間は、巨大な匿名社会の中でどのように協力する能力を獲得したのだろう」というものだ。