マーク・ソーマ 「『失業手当の銀裏地』」 (2015日11月14日)

Mark Thoma, ‘The Silver Lining of Unemployment Benefit, (Economist’s View, November 14, 2015)


「失業手当を潤沢にすると働かない人が増加する? Ioana Marinescuが素晴らしい発見を伝える。すなわち潤沢な失業手当は、労働市場の過競争をリラックスさせる事で、人びとと希少な働き口とを引き合わせる手助けをしてくれるというのだ」


訳註: 元記事は、Ioana Marinescu氏が自らの学説を簡単に紹介する動画を合わせた構成となっている。自己紹介等の後の動画1:30秒辺りから 『銀裏地』 効果について直接の解説が始まるので、その部分を抜粋し原文と合わせて試訳を公開した。誤りがあればコメント・メール等で指摘して頂きたい。

 

[1:30-]… The basic concern with unemployment benefits is that more generous you make unemployment benefits, the less people search, which leads to higher unemployment, and that’s been documented again and again. So this is a very well-known fact in the literature.

…そもそも失業手当に関して気掛かりなのが、失業手当を潤沢にすればするほど、働く人が少なくなり、さらに高い失業率につながってしまうという点ですが、この点は既に繰り返し実証されてきたところでもあり、関連文献の中では周知の事実となっています。

 

[1:46-] However, what I show is “SILVER LINING,” namely that even though when you increase the duration of unemployment benefits, people search less, this also means there is less competition for jobs. So they are sending fewer applications, but each one of these applications […] has higher chance of succeeding, which means the fact of unemployment is not as bad as you might think at first blush.

ですがここで紹介する『銀裏地』、これは何かといいますと、失業手当の給付期間を引き伸ばすと人びとは以前ほど求職活動に励まなくなるとしても、それは同時に求職競争の穏健化を意味するのだとの趣旨をいうものなのです。つまり人びとが以前ほど職に応募しなくなっていても、その応募の各々には以前よりも大きな成功のチャンスが有る訳で、失業も実は第一印象ほどひどいものでは無いと、そういう事になります。

 

[2:16-] If you take prior research, you would think that increasing the duration of unemployment benefits by 10 percent is going to increase aggregate unemployment by 1 percent. But after you take into account my SILVER LINING effect, instead of having unemployment increased by 1 percent, it increased […] by only by 0.6 percent. So what very important here is that my SILVER LINING effect reduces the impact of unemployment insurance on unemployment by 40 percent. So basically the impact of unemployment insurance on unemployment is 40 percent lower than you would have thought if you didn’t take into account the SILVER LINING effect that I documented in my research.

既存の研究をご覧になった方は、失業手当の給付期間を10%引き延ばせば失業率全体は1%上昇するのだろうとお考えになるかも知れません。しかしこの 『銀裏地効果』 を考慮に入れると、失業率の上昇は1%ではなく、0.6%のみになります。ここでとても重要なのは、この 『銀裏地』 効果に因って、失業保険が失業率に及ぼす影響を40%も軽減されている点です。ですから、失業保険が失業率に及ぼす影響は、この銀裏地効果を考慮しない時と比べて実は40%も低いのです。そして正にこの銀裏地効果こそ私の研究が実証したものなのです。

 

[2:54-] The U.S policy is already designed in such a way that the duration of unemployment benefits goes up when we have higher higher unemployment. Is this a good idea? Well, my result showed that “Yes, it is a good idea.” And why? Because when we have a recession, basically the competition for jobs tend to be too high. There is too many job-seekers chasing too few jobs. So if unemployment benefits make them calm down a little bit, this reduces the competition for jobs, it’s a good thing. Conversely during, you know, boom times, there is not enough job-seekers looking for jobs and firms are desperate to hire. So having a less generous unemployment benefits at that time is actually beneficial.

合衆国の関連政策は既に、失業率が高い時に失業手当の給付期間を長くするという具合に設計されていますが、これは良いアイデアなのでしょうか? 私の研究によればその答えは 「イエス、イッツアグッドアイデア」 となります。しかしその理由は何でしょうか? こういう事です: 詰まる所、不況時には求職活動の競争は過激化する傾向があり、あまりに多い求職者がこれまたあまりに少ない職を求め奔走している訳ですね。そこでもし失業手当が求職者を少し落ち着かせてくれて、それで求職競争の熱気を静まってくるなら、これは良い事でしょう。反対に好景気の時には、御存じの通り求職者の数が不足しますので、企業側は働き手を確保しようと必至です。そんな時には以前ほど潤沢でない失業手当を採用する方がかえって有益なのです。

 

[3:34-end] So in a nutshell, what my results say is that they vindicate the institution of unemployment insurance in the U.S, which tends to be more generous during recessions than during boom.

要するに、私の研究成果は、不況時に好景気の時より潤沢になる傾向のある合衆国の失業手当制度の正しさを立証するものなのです。

 

 

 

Total
0
Shares

コメントを残す

Related Posts