goethe_chan

25 posts

ステファニー・ケルトン「トランプが選んだ次期財務長官のMMT理解の正しさ(と誤り)」(2024年12月2日)

MMTerは何十年もの間、このようなダイナミクス(動力学)を説明してきた。そして我々は、利上げがマクロレベルで(正味の)刺激効果を持ちうるという可能性を提起しただけでも嘲笑されてきた。

ビル・ミッチェル「現代貨幣理論(MMT)入門」(2023年10月)

MMTは、財政赤字の規模そのものに焦点を当てるべきでないと強調している。主流派の経済学者は財政比率(公的債務の対GDP比など)にこだわる。しかし、責任ある政府であれば、支出全体を完全雇用と整合的な水準に維持するために必要な赤字は何でも許容する。それ以上でも以下でもない。財政の持続可能性とは、働きたい人なら誰でも働くことができる包容力ある社会を維持するという政府の責任を果たすことである。

アダム・トゥーズ「中国はどこへ向かうのか?その2:ポーゼンvsペティス、あるいは”権威主義の行き詰まり “vs”構造的行き詰まり”」(2023年8月15日)

真の問題は、中国の政権が権威主義的な手段だけでなく、金融的抑圧というもっと巧妙な手法を使って、大規模な社会経済的不平等を引き起こしていることである。家計の可処分所得の抑制、またそれによる有効需要の抑制こそが、中国経済の根本問題なのだ。