Browsing Tag
MMT
58 posts
2024年4月16日
ビル・ミッチェル「現代貨幣理論(MMT)入門」(2023年10月)
MMTは、財政赤字の規模そのものに焦点を当てるべきでないと強調している。主流派の経済学者は財政比率(公的債務の対GDP比など)にこだわる。しかし、責任ある政府であれば、支出全体を完全雇用と整合的な水準に維持するために必要な赤字は何でも許容する。それ以上でも以下でもない。財政の持続可能性とは、働きたい人なら誰でも働くことができる包容力ある社会を維持するという政府の責任を果たすことである。
2023年4月27日
ランダル・レイ&ステファニー・ケルトン「“マジカル・マネタリー・シンキング”:SVBを殺したFRBの呪術的思考」(2023年3月18日)
…FRBがインフレを防ぐと信じることが、インフレを防ぐ!ピーター・パンが言ったように 、「この世はすべて、信仰と信頼と妖精の粉でできている。」
2023年4月8日
ビル・ミッチェル「市場関係者を歯牙にもかけなかった黒田日銀は正しい(正しかった)」(2023年1月26日)
銀行関係者による「インフレに対処するために金利を上げなければいけない」といった主張は、どんな場合でも、彼らの所属する金融機関が金利上昇で恩恵を受ける事実からのポジショントークであることは間違いない。
2023年4月3日
ステファニー・ケルトン「どこから話し始めたらいいだろうかーー調光スイッチのように露呈する利上げの効果」(2023年3月12日)
…私が言っているのは、利上げはすぐにはシステムに波及しないし、また均等に波及しないということだ。電気のスイッチを入れればゴキブリが一斉に暗闇に逃げ込むのとは違う。
2023年3月19日
ウォーレン・モズラー「小規模銀行の貸出を復活させるには」(2010年1月6日)
古い記事ですが、SVB破綻騒動を受けてかモズラー本人が「今でも有効だ」とツイートしていたのでご紹介してみました。
2022年12月15日
ウォーレン・モズラー「 ホワイトペーパー:現代貨幣理論(MMT)」(2022年3月28日)
MMTの理解の上に立つと、それまでは実行不可能だと考えられていた政策オプションが議論の俎上に上がってくる。