デビッド・ベックワース 「不況の浄化効果?」(2008年1月7日)

●David Beckworth, “Another Look at The Cleansing Effects of Recessions”(Macro Musings Blog, January 7, 2008)


「不況は、アメリカ経済が抱える不均衡(歪み)を一掃するためにも必要かもしれない」・・・なんていう恨み節めいたつぶやきがあちこちから聞こえてくる今日この頃だが(例えば、こちらこちらを参照)、ユンス・リー&向山敏彦の二人がこちらの論説〔拙訳はこちら〕で「不況の浄化効果」の解明に乗り出している。アブストラクト(要旨)を引用しておこう。

 景気循環の過程では、次々と生起する創造的破壊を通じて産業が清められる(‘cleanse’ )ことになる、と広く信じられている。しかしながら、我々の最新の研究によると、市場への新規参入は、経済の崩壊(busts)期よりもブーム(booms)期におけるほうが盛んな一方で、市場からの退出率と市場から退出する企業のタイプは、景気循環の過程を通じて安定していることが見出されている。さらには、不況期に新規参入する企業は、ブーム期に新規参入する企業と比べると、規模が大きくて、生産性が高い傾向にあることも見出されている。すなわち、不況期には、「創造的破壊」(‘creative destruction’)ではなく、「創造的参入」(‘creative entry’)が起きているのだ。

Total
1
Shares

コメントを残す

Related Posts