The New Machiavelli
June 04, 2018 by Peter Turchin
私が長期的に関心をもっているものの1つに、指導者と追随者がどう制度化されるかの動態がある。大規模な社会や他の大きな人間集団(企業を含む)は、完全な平等主義にはなりえない。別のエントリで書いたように、人間は蟻ではない。
協力を大規模に組織するには、指導者が必要だ。必然的にエリート(社会学的に中立な意味で「社会権力を掌中化する人口の極一部」)と平民(人口の残り)が出現する。大きな問題となっているのが、(程度の差はあれ)社会学の最も基礎的な法則の一つである寡頭政治の鉄則(簡単に言えば「権力の腐敗」)を、(一部)人間組織はいかにして回避、あるいは緩和するかだ。
なので、私はブルース・ブエノ・デ・メスキータとアラスター・スミスによる『独裁者のためのハンドブック:悪行がほとんどの場合に良い統治となる理由』を非常に期待して読んでみた。著者らとは大きな見解の相違があるような気はしていたが、同意できずとも、学びがあるのを楽しみにしていたのだ。
私の勘違いであった。この本は、理論的論拠でも、実証的論拠でも失敗、いや酷い失敗をしでかしている。あまりにも酷いので、私は書評しないことにした。ところが、この本は、非常に大きな成功を収めている。多くの部数が発行され、アマゾンで200以上のレビューを集めており、レビューのほとんどは熱烈に肯定的だ(5点満点で平均評価値は4.6点となっている)。また、CGP Greyでも非常に人気ある情報動画(600万以上のビュー)として影響を与えている。
なので、これが駄本である理由を説明するのが、私の公的義務ではないかと思う。 [Read more…]