タイラー・コーエン 「この人を讃えよ」(2015年2月9日)

●Tyler Cowen, “Who are the people I most admire?”(Marginal Revolution, February 9, 2015)


先日のエントリーで「あなたが一番に称賛したいと思う人物は誰?」と問いかけたが、読者の間での一番人気は「イーロン・マスク」のようだ。

私個人としては、成功しているクリエイター、成功している科学者、成功している起業家を大いに讃(たた)えたいところだ。そんなわけで、イーロン・マスクもぴったりではある。とは言え、称賛したいと思う人物のリストを私なりに作成するとしたら、並々ならぬ自己犠牲を払っている人物が最上位にきそうだ。試しに列挙してみよう。

1. 自らの命を危険に晒してまでも、麻薬ギャング(麻薬カルテル)に立ち向かっているメキシコの司法当局の職員たち。彼らは、メキシコに明るい未来がやってくることを信じている。その努力もやがては報われるに違いないと思う。

2. マラリアやエボラウイルスの感染拡大を防ぐために、長年にわたって厳しい環境下で苦難に耐えて働いている公衆衛生の専門家たち。生活環境が悪いというだけではない。彼らは、自らの健康を危険に晒してもいるのだ。

3. アウンサンスーチーはどうだろうか? ミャンマーに自由をもたらすという宿願を果たすために、15年近くに及ぶ獄中生活を耐え忍んだのだ。

4. アウンサンスーチーと比べるとスケールは小さくなるが、病院のやけど治療センターで働くのを買って出ている人たちはどうだろうか? 愉快な仕事とは決して言えないだろうが、効果的な医療行為を担(にな)ってくれている。

1~4にいくらか捻(ひね)りを加えてもいいだろうが、私なりにリストを作成したら最上位はこんな感じになるだろう。最上位には持ってこないだろうが、養育者としての務めをきちんと果たしている世の親たちもリストに加えるだろう。

政治家や公人の中から選ばないといけないとしたら、私なら(FRB議長の)ベン・バーナンキの名前を真っ先に挙げるだろう。

読者の答えを眺めていて驚かされたことがある。私とは選考基準が違っているようなのだ。読者の間では、オタクっぽい白人男性に票が集中しているのだ。いや、文句を付けたいわけじゃない。PC(ポリティカル・コレクトネス)的にいかがなものかと言いたいわけでもないし、選考過程のどこかしらに歪みがあって矯正する必要があると言いたいわけでもない。私のリスト(1~4)に女性や非白人があんなにも登場するのは、読者の多くよりも「人間の経験の普遍性」を信じているからかもしれない。

エンターテイナーやアスリートの名前を挙げている読者が少ないのも注目すべきところだ。かつては、エンターテイナーやアスリートの名前が同種の人気投票で上位に名を連ねていたものだ(この点について詳しくは、拙著の『What Price Fame?』を参照されたい)。例えば1971年に「あなたが一番に称賛したいと思う人物は誰?」と問いかけていたら、(ミュージシャンである)「ジョン・レノン」に多くの票が集まっただろう。全盛期の(プロ野球選手である)テッド・ウィリアムズも同種の人気投票で上位に食い込んでいたものだ。ハイテクや政治が人目を引きつける力が良くも悪くも強まっているようだ。そのことが本ブログの読者に顕著に表れているみたいだ。

(追記)「あなたが一番に称賛したいと思う人物は誰?」という問いに対するノア・スミスの答えはこちら

Total
0
Shares
0 comments

コメントを残す

Related Posts