ジェームズ・ハミルトン 「東京で目の当たりにした英語表記の数々」(2007年7月10日)

●James Hamilton, “English for fun and profit”(Econbrowser, July 10, 2007)


東京滞在記〔拙訳はこちら〕の続きになるが、東京の街中を歩いていて目を引かれることは他にもある。日本では、英語がビジネスの世界にロマンティックなかたちで取り入れられているようなのだ。英語がメタファー(暗喩)として自由闊達に援用されており、日本人の間では、一つひとつの英語の表現が、アメリカ人が受け取るのとは違った意味で通用しているらしいのだ。いくつか例を紹介するとしよう。

まずは、「フレッシュネスバーガー」。日本で人気のハンバーガーチェーンの社名らしい。

散髪に行くなら、どこがお薦めだろうか? 「エンジェルゲート」(「天使の扉」)? [1] 訳注;以下の画像にある美容室の店名は、「エンジェルゲート」ではなく、「ヘアスペース・クラッシー」が正解のようだ。 他に心当たりはある?

「エンジェルゲート」の隣には、黄色の文字で「ボーディングハウス」(「下宿」)と紹介されている建物(マンション)があるが、その入り口には、“smoky”(「煙たいです」)との売り文句が大書された看板が掲げられている [2] 訳注;建物の一階にはバーが入っており、その店名が“smoky”(「スモーキー」)ということのようだ。。「エンジェルゲート」で散髪してから隣の“smoky”な建物に寄るよりは、まずは“smoky”な建物に寄ってからその後に「エンジェルゲート」で散髪した方が得策だろう [3] … Continue reading

以下の店を訪れるお客は、一体何を買うつもりなのだろうか? 私には見当がつかない。

ところで、英語よりも日本語を得意とする御仁に朗報だ。横浜国立大学の教授である沖本竜義氏と、成蹊大学の教授である井上智夫氏の両名(日本滞在中に、天晴れなホスト役を務めてくれた二人)が、拙著の『Time Series Analysis』を日本語に訳してくれたのだ。上下二巻本として出版されたばかりで、売れ行きは順調らしい。

邦訳版でも、きらりと光る記述は元のまま(英語表記のまま)のようだ。

References

References
1 訳注;以下の画像にある美容室の店名は、「エンジェルゲート」ではなく、「ヘアスペース・クラッシー」が正解のようだ。
2 訳注;建物の一階にはバーが入っており、その店名が“smoky”(「スモーキー」)ということのようだ。
3 訳注;「エンジェルゲート」で散髪してスッキリした後に、わざわざ「煙たい」建物の中に入っていくよりも、「煙たい」建物の中に入って頭髪が汚れた後に、「エンジェルゲート」で散髪する方が望ましい、という意味。
Total
0
Shares
0 comments

コメントを残す

Related Posts