タイラー・コーエン 「20世紀における最も重要なアート作品とは?」(2008年8月4日)

●Tyler Cowen, “Portrait of David Galenson”(Marginal Revolution, August 4, 2008)


デビッド・ガレンソン(David Galenson)に「20世紀における最も重要なアート作品は何か?」という問いを投げかけると、躊躇することなく次のような答えが返ってくることだろう。『アビニヨンの娘たち』(パブロ・ピカソが1907年に制作した絵画)。

話は、第一位(最も重要な作品)だけにとどまらない。第二位(その次に重要な作品)以下のランキングについても、順々に確信を持って答えてくれることだろう。

・・・(略)・・・ガレンソンによると、彼が頼りにする統計学的なアプローチ(定量的な分析手法)は、20世紀美術について従来とは大きく異なるまったく新しい解釈――美術史家に眉をひそめられるに違いない解釈――を投げかけているとのこと。それぞれの作品が美術史の教科書(計33冊)に掲載されている頻度(回数)などの情報(数値データ)がその根拠となっているという [1] … Continue reading

記事の全文はこちら。ガレンソンについては本ブログでも過去に何度か取り上げている。詳しくは、こちらの検索結果を辿っていただきたい。ガレンソンのホームページはこちらだ。

References

References
1 訳注;美術史の教科書(計33冊)への掲載回数に照らして作品の重要度を測ると、第一位は(文中にもあるように)『アビニヨンの娘たち』(掲載数は28回)。ちなみに、第二位は『第三インターナショナル記念塔』(ウラジミール・タトリン構想の鉄塔案)で、掲載数は25回。第三位は『スパイラル・ジェティ』(ロバート・スミッソン制作の巨大なランド・アート)で、掲載数は23回。第四位は『一体何が今日の家庭をこれほどに変え、魅力あるものにしているのか』(リチャード・ハミルトン制作のコラージュ)で、掲載数は22回。第五位は『空間における連続性の唯一の形態』(ウンベルト・ボッチョーニ制作のブロンズ彫刻)と、『ゲルニカ』(ピカソ制作の絵画)が同着で、掲載数は21回。
Total
8
Shares

コメントを残す

Related Posts