●Tyler Cowen, “Stanford is the top producer of Nobel Laureates in this century”(Marginal Revolution, August 6, 2015)
その答えは、スタンフォード大学とのこと [1] … Continue reading。二位のコロンビア大学に大差をつけての一位だ。ちなみに、ハーバード大学は11位。カリフォルニア大学サンタバーバラ校の方がMIT(マサチューセッツ工科大学)よりもランキングは上だ。21世紀に入ってから、オックスフォード大学からはノーベル賞受賞者は1人も出ていない [2] … Continue reading。
ランキングはこちら。ただし、文学賞と平和賞は除外されている点に注意されたい。
ノーベル賞受賞者の国籍別のランキングだと、アメリカがぶっちぎりの一位。イギリスが二位。日本を除くと、アジアからはノーベル賞受賞者は(21世紀に入ってからは)ほんの少数しか出ていない。
情報を寄せてくれた Michelle Dawson に感謝。経済学の分野におけるスタンフォード大学の躍進については、つい先日も話題にしたばかりだ。あわせて参照されたい。
References
↑1 | 訳注;ランキングは、ノーベル賞受賞者がどの大学(ないは大学院)を卒業したかではなく、ノーベル賞受賞時にどの大学(ないしは研究機関)に所属していたかに応じて作成されている。2000年から2014年までの15年間にノーベル賞を受賞した研究者が対象。ちなみに、2015年度と2016年度のデータも加味した最新のランキングだと、プリンストン大学が一位の座を奪取しているようだ(スタンフォード大学は二位)。 |
---|---|
↑2 | 訳注;オックスフォード大学の卒業生で21世紀に入ってノーベル賞を受賞した研究者は1人もいないという意味ではなく、ノーベル賞受賞時にオックスフォード大学に所属していた研究者は(21世紀に入ってからは)一人もいないという意味。 |