タイラー・コーエン 「天候なんてそんなに気にするな」(2016年12月4日)

●Tyler Cowen, “Why you should worry less about the weather, especially when you travel”(Marginal Revolution, December 4, 2016)/【訳者による付記】本サイトで訳出されているタイラー・コーエン 「耐久消費財としての『記憶』」(2014年4月7日)もあわせて参照されたい。


いや、気候変動について話したいわけじゃない。旅先での体験という個人レベルの身近な話題について話したいのだ。

旅先で天気が悪いと、居心地も悪くて、気分も乗らないかもしれない。しかし、旅先で「稀に見る」悪天候に襲われたとしたら、その旅についての「記憶」は強められて後々まで持続する傾向にある――「旅行でインドのゴアに行った時のことは、今でもよく覚えているよ。モンスーンが予想よりも早くやって来てね」云々――。「今現在(その時々)の効用」――旅行の最中に得られる満足――を高めることにばかり目が向いて、「重みのある記憶」を培(つちか)おうとする意識が低いからこそ、旅先での天候を気にし過ぎてしまうのだ。

Total
0
Shares

コメントを残す

Related Posts