アレックス・タバロック 「社会実験の帰結」(2004年10月21日)/タイラー・コーエン 「どっちのコリア?」(2004年9月29日)

●Alex Tabarrok, “A social experiment”(Marginal Revolution, October 21, 2004)


共産主義の効果は、地球の外にいる異星人たちにも一目瞭然だ [1] … Continue reading

不気味な雰囲気に包まれた「柳京ホテル」のことも忘れないでおきたいところだ。平壌(ピョンヤン)にある超高層ホテルで、初期の建設費用だけでも対GDP比で2%に及ぶとされている。とは言っても、品質面で構造的な欠陥を抱えているせいで、未完成のもぬけの殻(廃墟)だ。北朝鮮当局は、地図からその存在を抹消したりもしたようだが、世界で7番目に高い建物を隠し通そうなんて無理に決まっているのだ!

一枚目の画像は、Mahalanabois から拝借した。柳京ホテルについて取り上げたらどうかとアドバイスしてくれたのは、Ted Frank だ。二人に感謝。

———————————————

●Tyler Cowen, “What’s in a Name?”(Marginal Revolution, September 29, 2004)


かつてこんなことがありました。私がケンブリッジ大学で学んでいた時に教えを受けた恩師の一人でもあるジョーン・ロビンソン女史は、ラディカルな(左派の)経済学者として知られていました。その一方で、イェール大学に籍を置いていたグスタフ・ラニス教授は、「新自由主義的」(‘neo-liberal’)な立場の経済学者として知られていました。そんな二人が意見を交わす機会があったのですが、「コリアは大成功を収めている」ということで意見が合致したのです。

何とも逆説的な展開ですが、その謎もすぐに解けました。ロビンソン女史は北朝鮮(North Korea)のことを思い浮かべていた一方で、ラニス教授は韓国(South Korea)のことを思い浮かべていたのです。

こちらのインタビュー [2] 訳注;リンク切れで、ジャグディーシュ・バグワティー(Jagdish Bhagwati)――ノーベル経済学賞の候補の一人に名を連ねて当然の人物というのが私の評価――が上のように語っている(www.politicaltheory.info 経由で知ったネタ)。

References

References
1 訳注;以下の画像は、夜間の朝鮮半島の様子を写した衛星画像。人工衛星によって観測された夜間光量のデータを用いてそれぞれの国の経済の実態(公式発表の実質経済成長率との違い)を把握しようと試みた研究としては、例えば次の論文を参照されたい。 ●J. Vernon Henderson&Adam Storeygard&David N. Weil, “Measuring Economic Growth from Outer Space“(American Economic Review, vol. 102(2), April 2012, pp. 994-1028)
2 訳注;リンク切れ
Total
0
Shares

コメントを残す

Related Posts