タイラー・コーエン 「コッラド・ジニ(『ジニ係数』の考案者)とファシズム」(2015年3月10日)

●Tyler Cowen, “Who was Corrado Gini?”(Marginal Revolution, March 10, 2015)


統計学が現代科学の仲間入りを果たしたばかりの時代に生を受けたコッラド・ジニ(Corrado Gini)――「ジニ係数」の考案者――は、数字狂の一人だった。1925年・・・というとジニが「所得格差の計測」(“Measurement of Inequality of Incomes”)を著してから4年後ということになるが、1925年にジニは、(ファシストの哲学者であるジョヴァンニ・ジェンティーレが起草した)「ファシスト知識人宣言」に署名している――イタリア国内の統計学者としては、彼一人だけが署名した――。そしてその直後には、憲法改正研究諮問委員会の委員に選ばれている。ジーン・ガイ・プレヴォー(Jean-Guy Prévost)が『A Total Science: Statistics in Liberal and Fascist Italy』(2009年刊行)の中で詳(つまび)らかにしているが、ジニの研究成果はムッソリーニ率いるファシスト体制と密接な結び付きを有しており、そのせいもあって、ジニはファシスト体制崩壊後の1944年にファシズム擁護のかどで裁判にかけられることになる。裁判が続く中、ジニはイタリア合併推進運動党の立ち上げに参加。イタリア合併推進運動党の目的は、イタリアと米国の併合を成し遂げることだった。「イタリアと米国が一つの国に併合されることになれば、イタリアが抱える問題もすべて解決されることになるでしょう」。合併推進運動党の設立者であるサンティ・パラディーノ(Santi Paladino)は、タイム誌の記者にそのように答えている――タイムズ誌は、続けてこう報じている。「パラディーノの妻(フランチェスカ)は、(ニューヨーク州ニューヨーク市の)ブロンクス区で24年間暮らした経験があるものの、パラディーノ自身は一度も米国に足を踏み入れたことがない」――。しかしながら、ジニが合併推進運動党の立ち上げに参加した目的は、別のところにあった。合併推進運動党に協力すれば、それと引き換えに「反ファシスト」の称号が手に入るかもしれない――ジニは、そう考えたのである。

全文はこちら。執筆者は、ジル・ルポール(Jill Lepore)。ロバート・パットナムの新著(『われらの子ども:米国における機会格差の拡大』)をはじめとしてその他数冊が書評の対象になっている。目利きのケビン・ルイス経由で知ったネタだ。勘違いしてほしくないが、格差の計測に対する興味はファシズムと相性がいいというようなことを示唆したいわけじゃない。意外な史実に興味を惹かれて、紹介しておきたいと思っただけに過ぎない。コッラド・ジニについては、Googleで検索すれば色々な情報が出てくるが、意外・・・でもないだろうが、ジニは優生学にも入れあげていた(夢中だった)ようだ。

Total
0
Shares

コメントを残す

Related Posts