アレックス・タバロック 「インドを訪れる観光客の数が思いのほか少ないのはなぜ?」(2017年3月30日)

●Alex Tabarrok, “Why Does India Have So Few Tourists?”(Marginal Revolution, March 30, 2017)


観光地(観光サービスの供給者)として大いに有利な立場にあるインド。しかし、その割には、インドの観光産業の規模はかなりこじんまりとしている。インドは、持てる力を発揮し切れていない。持てる力を存分に発揮し切れていたら獲得できていたはずの何百億ドルにも及ぶ外貨を、みすみす取り逃がしてしまっている。それだけの外貨があれば、何百万もの民を貧困から救い出す一助となり得るのだ。

2016年にインドを訪れた外国人観光客の数はおよそ900万人、観光産業の外貨収入は年間でおよそ230億ドルに上る。一見すると、立派な数字に見える。観光産業はインドの輸出産業の中でも最も規模の大きな部門の一つであり、外貨収入で見ると、アパレル産業(2014年度の外貨収入は174億ドル)や製薬産業(2014年度の外貨収入は139億ドル)といった主要な産業を凌駕している。しかしながら、実態をもう少し注意深く検証すると、インドの観光産業の規模は、その潜在能力に比べて、あまりに小さいことが明らかになってくる。

下の表は、外国人観光客の受入数の多い国を、1位から10位まで順番に並べたものだ(2015年度版)。1位はフランスで、外国人観光客の年間の受入数は8450万人。その数は、インドのおよそ10倍。フランスにスペイン、イタリア、ドイツ、イギリスといったヨーロッパの国々は、地理的に近いこともあって、お互いに助け合う格好となっている。相互に観光客が行き来しているのだ。メキシコ、ロシア、トルコといった国々を訪れる外国人観光客の数は、インドのそれのおよそ3~5倍に上る。中国に関しては、6倍超(中国を訪れる外国人観光客の数は、インドのそれの6倍超)だ。

インドは、外国人観光客の受入数に関しては劣勢にあるが、観光客1人あたりの観光収入(観光支出)ではかなりの好成績を収めている。・・・(略)・・・驚くことに、観光客1人あたりの観光収入(観光支出)で見ると、インドは中国よりも上であり、米国とほとんど肩を並べている(その額、何と2610ドル)。観光客の数では見劣りするものの、観光客1人あたりの観光収入(観光支出)で健闘していることもあり、インドは観光収入総額のランキングで世界9位に食い込む結果となっている(10位はメキシコ)。インドを訪れる観光客一人ひとりは多額のお金を落としていっているわけだが、そのことがかえって、(インドを訪れる)観光客の総数の少なさを際立たせる格好となっているのだ。

以上は、インドのオンラインマガジンであるプラガティ(Pragati)に寄稿した拙記事からの引用だ。いくつかのごく簡単な改革に乗り出すだけで、インドは観光収入を今よりも何百億ドルも増やすことが可能だ。「ごく簡単な改革」の中身 [1] … Continue readingについては記事をご覧いただきたいが、もう少し踏み込んだ話については、アミット・ヴァルマ(Amit Varma)との対話を収めたポッドキャストをチェックしていただきたいと思う。

言うまでもないだろうが、「ごく簡単な改革」に乗り出さなくとも、インドにはもっと観光客がやって来てしかるべきだ。インドには、目に焼き付けておくべきスポットがたくさんあるのだから。

まずは、チットガーフォート(チットガー砦)にある寺院。

次に、ウダイプール市にあるサヘリオン・キ・バーリ庭園。下の写真は、その庭園にある噴水。作られたのは18世紀初頭で、重力で水が噴き出る仕掛けになっている。

最後に、アジャンター石窟群。

References

References
1 訳注;外国人観光客に対するビザの免除(ビザ無しでもインドに入国できるようにする)。現状では、外国人観光客がインドに入国するためにはビザが必要であり、ビザ取得の手続きが煩雑であるために、観光客の数も伸び悩んでいる、というのがタバロックの見解(「インドを訪れる観光客の数が思いのほか少ないのはなぜ?」という表題の問いに対する答え)。この点については、本サイトで訳出されている次の記事も参照されたい。 ●アレックス・タバロック 「観光ビザの海外旅行抑止効果」(2018年1月9日)
Total
0
Shares

コメントを残す

Related Posts