ピーター・ターチン「米国会議事堂襲撃」(2021年1月7日)

The Storming of the U.S. Capitol
January 07, 2021 by Peter Turchin

 マクロな社会ダイナミクスのレベルで見ると、昨日、2021年1月6日に起きたことは驚きではなかった。結局のところ、米国における不安定性の構造的圧力が高まり続けていることを、私自身のモデルが示していた。だがより目先のミクロレベルで見ると、数百人のデモ参加者が議事堂に突入し、神聖なホールで暴れ回るのを見るのは衝撃的だった。私はABCの放送を見ていたが、途中でジョージ・ステファノプロス [1]クリントン政権の広報担当大統領補佐官 が「ここはウクライナじゃない!」と叫んでいた。その通り、過去数年の間に我々は、ウクライナやアルメニア、タジキスタンなどの国々で、革命の群衆が政府の建物に突入する光景を見慣れてしまっていた……。だが似たようなことがワシントン特別区で、民主主義と法の支配の砦であるこの地で起きるとは? ヤバいよ、マジで。

 では次は? ミクロレベルと短期的な政治的暴力のダイナミクスは予測が困難だ。でももっと重要なのは、深い、構造的人口動態トレンドのレベルで起きるであろうこと。大衆の困窮化は数十年にわたって拡大している。新型コロナ以前から下り坂に入っていた平均余命の低下ような、大衆への圧力を示すマルサス的指標を見るのがいかに衝撃的であったかについて、私はこれまでも書いてきた。今や疫病はアメリカ人の大半の平均余命や雇用、所得といったウェルビーイングに対してボディブローを与えており、同様に主観的なウェルビーイングの評価もすべて下降線をたどっている。

 エリート過剰生産、特に大卒以上の学歴を持つ若者の過剰生産は衰えを見せていない。我々の高等教育機関は、経済が吸収できるよりずっと多い法律の学位、経営学修士、及び博士を量産している。ほんの数日前に公開されたブルームバーグ・ビューの記事で、ノア・スミスが博士号の過剰生産数を示している(アメリカは多すぎる博士号を送り出している [2]America Is Pumping Out Too Many Ph.D.s )。

 不安定性を押し上げる構造的人口動態の3つ目の力は、政府の負債だ。米国の場合、世界の準備通貨を支配しており、一見したところドル紙幣を思いのままに印刷できる(だが本当にいつまでも続けられるのか?)ため、これは最初の2つより関係が薄いように見える。しかしより重要なのは、連邦政府レベルではなく州政府レベルであり、彼らの多くは資金繰りがあまりに苦しくなっているため警察の人員を減らすことを強いられているか、あるいは新型コロナワクチンを投与するのに必要な追加の医療人員を雇うことができなくなっている。

 おそらく議事堂襲撃の衝撃は、これら構造的な圧力に対処する行動を取るよう、我々の政治リーダーたちに拍車を掛けるだろう。なかでも最も重要なのは、拡大する大衆困窮化のトレンドを逆転させることだ。ジョージア州の米上院議員決選投票も今や終わり、民主党はホワイトハウスと議会の両院をコントロールしている。バイデン政権には、アメリカ国家というタイタニック号の向きを変える2年という時間が与えられた。彼らは成功するだろうか? いずれ明らかになるだろう。

[以下、コメント欄から生物学者、ピーター・リチャーソンのコメントと、それに対するターチンの返答を引用]

ピート・リチャーソン 2021年1月7日:

 マクロエコノミストは巨額の貯蓄過剰があるから政府は金利をゼロあるいはゼロ近くにしておくことができると考えているようです。これほど多くの所得を富裕層に差し向けた1つの結果として、彼らはその大半を貯金しています。政府の歳出は、実際にはこの過剰な貯蓄を再循環させるために増やす必要があります。もし労働者の技能向上やインフラ修繕、及びグリーン産業の構築といった生産的な資産に投資したのなら、重荷となる負債を生み出さずにより多くのことができるでしょう。例えば、困窮化を減らすといったことです。マルサス的な過去において、そうした例はあったのでしょうか?

ピーター・ターチン 2021年1月8日
 皆さん、コメントありがとう! いくつかお答えしましょう。
@ピート・リチャーソン:いい質問です。私はこれまで貯蓄過剰の重要性について考えたことはありませんでした。これはとても現代的問題に思えます。過去の構造的人口動態危機の例では(投資によって推進された)現代的な経済成長は大きな役目を果たしてこなかったからです。もっと考える必要があるでしょう

References

References
1 クリントン政権の広報担当大統領補佐官
2 America Is Pumping Out Too Many Ph.D.s
Total
15
Shares

コメントを残す

Related Posts