Smitka 日経株価バブル

Michael Smitka “Nikkei Bubble on SlateJapan and Economics, 10/8/2013


Michael Smitkaはワシントン&リー大学ウィリアムス校経済学教授。日銀、一橋大学、立教大学、千葉大学、日本財団など多くの日本の大学・研究機関の客員教授、研究員を努めるなど日本との関わりが深く、日本語も堪能。主に自動車産業と日本経済について研究している。イェール大学よりPh. D. (経済学)を取得。


実質 vs 名目
マット・イグレシアスがSlateで1987年から91年にかけての日経平均株価のバブルについて記事を書いている。セントルイス連銀のデータベースから彼が引用しているグラフは次の通り。


オリジナルのグラフよりも1965年〜2001年と期間を短くしているが、これはSNA1968の名目GDP時系列データと整合させるためである。このデータを名目GDPで割ったものが次のグラフである。

これでもまだ十分大きなバブルだったと言えるが、GDP比で見ると60年代初期の方が株価が高かったことがわかる。そしてオイルショックの時期を除くと1967年から1985年にかけては株価は名目GDPに平行して推移していたことがわかる。

[データについて:名目GDPについては内閣府の経済社会総合研究所の季節調整済みデータを使った。2013年第一四半期を基準に名目値を調整した。1994年第1四半期以降についてはSNA93を、それ以前についてはSNA68のデータを古いSNAデータと新しいデータが重なるように調整して使用した。]
Total
0
Shares

コメントを残す

Related Posts